Modaブロ

教育や時事についての日記

教育現場の実情①

残業の毎日

 教育現場は、ブラックだとよく言われている。しかし、多くの人がこの課題に対して 関心を抱く程度で終わってしまっている。はじめに伝えておくが、本当にブラック企業である。

「本当のブラック企業を知らない。」という人がいるかもしれない。それは、知らない。だとしても、周りの人はどんどん早く死んでいる。夜は、残業代も出ないのに24時までいる。

 もちろん、忙しくない時もある。それでも、20時に帰れればいいだけである。これで、日本の教育は良いのだろうか。

無駄な仕事

 教師は、無駄な仕事をしていることが多い。わかりやすいのは、テストである。あれは、全国共通で作ればいい。点数が取れない生徒がいるから、実態に合ったテストにすべきということはわかる。しかし、この課題は、テストがすべてというこれまでの誤った教育の象徴である。そんな無駄なことを今でも奴隷のようにしている。

 テストだけではない。指導案。これが一番よくわからない。指導案をしっかり書ける人、その指導が素晴らしいと思い込んでいる。それでは聞くが、塾の講師で有名な方々は指導案を 書くことが上手なのか。指導案の誤字脱字がない人が偉いのか。本当によくわからない。

終わりに

 教員のおかしな現場はこれだけではない。私は、このままでは、日本のこれからを担う子どもたちが可愛そうだと思う。この危機感をどうにか伝えていきたいと思う。教育者に対する批判はなんでも受ける。でも、私たち教育者の思いをどうか国民にも聞いてほしい。

 現在の日本は、教育者の地位が低い。そう言ったことから、興味や関心も薄い。しかし、教育は学力や人間性を育む上で大切な活動である。これが、危機的状況にあることは今の日本の現状を表していると言って良い。

 1人でも多くの人が教育について関心をもち、今後の日本の教育がよりよくなっていくことを祈っている。

好きを仕事にするな、好きな行動をしろ

はじめに

 私は、今転職を考えています。そこである壁に当たり、ふと気づいたことがありました。多くの人はこう言います。「好きなことを仕事にしろ」と。本当でしょうか?私は違うと思ったので、以下で述べさせてもらいます。

 

好きを仕事にしている人

 好きを仕事にしている人。多分、いるでしょう。でも、それは本来、好きなことですか?それ以上に好きなことはないですか?

 例えば、プロ野球選手。好きなことを仕事にしている代表です。でも、野球が一番好きですか?好きを仕事にしているなら、「野球が一番!」となるはずです。ですが、車が好きな人や時計が好きな人。野球以外にも好きなことはたくさん。でも、その趣味を楽しむためにも野球で稼がねばならない。

 何か矛盾していませんか?

好きなことに囚われない

 好きを仕事にするなら…と、好きなことに囚われすぎです。好きを仕事にすると言うように考えるのではなく、「好きなように行動する」と言うふうに考えてください。

 やりたくない仕事、でも、自分がその選択をしたなら頑張る!将来を見据えてこの仕事にした、だから日々努力する。それでいいんです。

 「好きなこと」ではなく「好きな選択」をすればいいんです。誰かを気にするわけじゃない。人の目を気にしない。自分が正しいと思った選択をすればいい。そこに仕事が好きかどうかなんて関係ありません。自分が、周りを気にせず、自分のしっかりとした理由で選択できれば、それが最高の職なのです。

 

 

 

誹謗中傷とは〜あなたの捉え方は本当に正しいのか〜

 

f:id:shirokuma1230:20200526195652j:plain


目次

 はじめに

 誹謗中傷とはどういうことだろうか。簡単に述べると、政治などの公的な場で言う「そしり」「悪口」である。

 

 しかし、今回、ある若い女性の死に象徴されるように、誹謗中傷というのは、「悪口」以上に度が過ぎるほどに相手を傷つけるような言動のことを指すと言えるだろう。

 あなたは、誹謗中傷についてどれほど真剣に向き合って生きているだろうか。そして、これから、それらとどのように向き合っていけば良いのだろうか。以下では、その二つについて述べていきたいと思う。

 

 

誹謗中傷していい時もある?

 

 みなさんも知っている今回の芸能人女性の死によって、各界の著名人たちが、「誹謗中傷」について多くの意見を寄せた。

f:id:shirokuma1230:20200526181317j:plain

f:id:shirokuma1230:20200526181401j:plain



 そのほとんどは、「誹謗中傷」は絶対にあってはならない。というメッセージが込められていた。

 

 もちろん、みなさんも悪口を言われたことはあると思うが、誹謗中傷は、絶対にあってはならない。しかし、それを曲がった解釈をしてしまい、相手に強く物事を言ってはいけない。厳しく叱ってはいけない。となってはいけない。

 

 互いに信頼関係ができていれば、一方的な悪口のように聞こえることに対しても愛情がある。例えば、親に「死ね!」と言ったことがあるという人は少なくないのではないだろうか。それは、誹謗中傷だろうか。そこには、決して崩れることのない 信頼関係のもとに愛のこもった 言葉や訴えが込められている時もあるのだ。何事も過熱しすぎて、偏った考えに至ってしまうことが心配である。 

 

 

 

有名だから正しいわけではない

 

 今回の、女性芸能人の死亡によって、社会が大きく変化した。それは、フジテレビの番組内での視聴者を斡旋するような芸能人の発言。また、上記で述べたような、「誹謗中傷」に対する有名人の発言である。

 

 ただ、それらが全て正しいわけではない。ネットやSNSは、自分の評価や名誉のために、上部だけできれいなことを並べる人が多い。その逆が炎上商法であるように。

 

 つまり、私がここで述べたいのは、常に両者の立場で考えることが大切であるということだ。誹謗中傷している人たちは、なぜそれをするのだろうか。自分の発言はその人たちの言動をさらにエスカレートさせていないだろうか。両者の立場で考えた上で、あなたの思いや考えを整理して欲しいと思う。

 

 

 

本当に?!大学生への10万円給付〜20万円の可能性も〜

f:id:shirokuma1230:20200521211345j:plain



目次

 はじめに

 新型コロナウイルスの影響で困窮する学生らへの支援策として、萩生田光一文部科学相は19日、バイト収入が激減した場合は10万円、住民税非課税世帯は20万円を給付する追加の支援策を閣議決定したと発表した。

 発表によると、対象は大学生や大学院生、留学生、短期大学生、専門学校生、日本語学校生ら。新型コロナの影響でバイト先が休業するなどし、収入が激減した場合、学生は各学校に申告し、日本学生支援機構を通じて現金の給付を受ける仕組みである。

 

 

 

本当は何万円が欲しい?

 今回の政府の対策について、賛否両論がある。その中でも、特に取り上げられているのは以下の写真にある大学生の政府に対する批判である。

 

 

f:id:shirokuma1230:20200521204456j:plain

 

 

 

 あなたは、これを見てどう思うだろうか。「その通りだ。」と思うだろうか。人それぞれ、考え方や捉え方はあり、政府の一つ一つの政策に対して様々な意見がある。日本の人口が1億2千万人いれば、その一人ひとりの思いがある。

 

 この写真の人の意見も一つの意見である。しかし、私がここで述べたいことは、お金の価値である。10万円という価値。20万円という価値。それを現代の大学生はどのように捉えているのだろうか。

 

 

 

 

 

 私も私立大学を卒業した。借金は450万円である。それに比べれば、20万円はちっぽけのように感じられる。しかし、例えば、自分で上司の理不尽な罵倒にも耐え、1ヶ月死に物狂いで働いてやっと得ることができた20万円。一方で、国から貰った20万円。この2つの20万円をあなたはどう思うか。

 

 これらは、同じ20万円なのである。お金の価値は、為替で決まる。つまり、同じ時に20万円を持っていたら価値は必ず、同じだ。でも、この両者を同じだと思うことはできただろうか。写真の女性は、同じだと思っているのだろうか。

 

 空き缶を必死に集めて得た10円と拾った10円を同じだと思えるだろうか。お金は、それほど大事なものなのである。

  

 

 

鬼滅ノ刃のネタバレ 最新話を読んだ感想〜205話完結〜

f:id:shirokuma1230:20200519195512j:plain


目次

 はじめに

 

『鬼滅ノ刃』(きめつのやいば)は、大正時代を舞台に、主人公の竈門炭治郎が、家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵を倒し、鬼と化した妹を人間に戻す方法を探す姿を描く和風剣戟奇譚。略称は『鬼滅』である。

 

 シリーズ累計発行部数は2020年5月13日時点で6000万部を突破している。『オリコン年間コミックランキング 2019』では期間内の売上が1205.8万部を記録し第1位となった。なお、『2019年集英社本ランキング』では、期間内の売上が1270万部を記録した。

 

 

現代にタイムスリップ?!

 大正時代から急に現代にとび、炭治郎を含めたキャラクターたちが、似た人物に生まれ変わり、平和な日常を過ごしている場面で205話は終わる。

 

 よくあるアニメのパターンで、少し残念であった。例えば、これまでの話の中で「いつかは平和な世の中になるのかな。」「未来の子供たちのために。」と言った未来を連想させる言葉が作中に多くあればよかったのだが、突然すぎであり、最終話としては不完全燃焼であった。

 

 

無惨の生まれ変わりも出てきて欲しい

 最終話には、無惨の生まれ変わりらしき姿は無かった。しかし、こんなにも人気なアニメがこのような終わり方では、ファンも悲しむだろう。

 

 

 そこで、私は無惨の生まれ変わりが登場するのでは無いかと思う。歴史は繰り返される。疫病の歴史もそうであるが、そうした視点から続編を期待していきたい。