Modaブロ

教育や時事についての日記

ポジティブシンキングの効果 ~心理学から見る3つの理由~

f:id:shirokuma1230:20170208095545j:plain

効果その1

~人生が楽しくなる~

 ポジティブシンキングは、まず何と言っても幸せになれるだろう。これは、周りから見ても感じることではないだろうか。

 「あいつ、幸せそうだな~」「辛いことしてるのに、楽しそうだな~」

ポジティブシンキングは、見ての通り楽しくて幸せになるのである。

 例えば、油断をしてしまい車をぶつけてしまったとする。ネガティブシンキングの人は「ぶつけてしまった。もう運転したくない。なんで俺だけ。」などの考えに至るだろう。しかし、ポジティブシンキングの人はどうだろうか。「次ぶつけないようにしよう!誰もケガしなくてよかった!」となるのである。

 過去の出来事は変えられない。だからこそ振り返るよりも、前を見てえポジティブに考えていくことがよいのだろう。

 

効果その2

~周りを幸せにする~

   人間は一人では生きていくことができない。これは、考えてみればすぐにわかることである。自分が使っているもの、今住んでいる家、自分ではできないことを、他の人々に支えられて生きているのである。

   しかし、ネガティブシンキングであると、そうした支えられていることすら忘れ、周りを嫌い、周りから嫌われ、生きて行くのが辛くなってくるだろう。つまり、ネガティブであるとデフレスパイラルに陥ってしまうのだ。

   周りに幸せを与えるのは、自分が幸せだから与えることができる、と思う人がいるが、それは違う。周りを幸せにするから自分が幸せになるのである。そして、その根本にあるのがポジティブシンキングなのである。この法則を理解していただきたい。

効果その3

うつ病にならない~

 うつ病とは、心が沈んで、言葉が少なくなり、意気消沈した状態のことである。抗うつ薬によって治る人もいるが、それは薬によるものであり、根本的な解決にはならない。加えて、抗うつ薬は三人に一人の割合の人にしか効果が著しく出ないとされている。

 一方では、脳の病気だとして、新しい治療もなされているが、病気とは発病する前に防ぐことが大切であり、そう考えるとそうした科学的治療は望ましいとはいいがたい。これをふまえると、ポジティブに物事を考え、心を沈めず、言葉を増やし、意気込みをもって元気に過ごせば良いのである。

 一概に、こうしたからといって、絶対にうつ病にならないわけではないが、ストレスやイライラといった、うつ病と関連してしまうことは乗り越えることにより良い作用がもたらせるという科学的根拠も発表されている。ポジティブシンキングがもたらす効果は、こういった部分にも出てくるのではないだろうか。